雨の日は身の回りの用事をこなす 2024年3月5日(火)

 

 今日は、朝から雨が降っています。一日中雨が降るようです。昨日急遽、歯科医に電話して歯の検査の予約を入れました。今日は雨なので、道の駅しらとりへ野菜を買いに行ったり、歯科医に行ったりして、雨の日でもこなせる用事を済ませます。明日は、午後からは雨が上がるようなので、歩きに出ることにします。毎日、日曜日生活をしているので、半日はお出掛けをするようにしなければ、運動不足、体調不良になります。雨が降っていない日は、必ず1万歩ほど歩くようにしています。フィールドワークは、かつて理科の先生をしている頃は時間がなくて、殆どできなかったことです。先生しごとを終えてから、鳥や植物や虫について、詳しくなってきています。

 

 午前中、道の駅しらとりへ野菜を買いに行きました。今日は小雨が降っていて、北風がかなり強く吹いていてとても寒いです。しらとり公園一周のフィールドワークは出来ませんでした。並べられている野菜は、ハクサイ、キャベツの商品が減ってきています。一方、スナップエンドウ、キヌサヤ、サヤエンドウなどの豆類が増えてきています。ホウレン草、小松菜、春菊は、多く見られます。ナスとキュウリは、まだそれほど多く出ていません。果物は、ミカン、イチゴが並べられています。今日は、コゴミ、タラの芽、フキノトウを見ました。

 午後から、歯科医へ行きました。1年ぶりだと思ったのですが、2年間もご無沙汰のようでした。歯垢の掃除をしてもらいました。昨年までは、コロナ感染の増減が報道されていて、なかなか歯科医に行く気持ちになれませんでした。今日は久しぶりに行くことができて、スッキリしました。

 

 仮想研487 雨の日は用事をこなす 雨が降っていない日は、半日は必ず歩きに出来ることにしています。暖かくなると、少々の雨でも歩くのですが、今は雨に濡れると風邪をひくことになるので、雨の日はフィールドワークに出かけません。今日は一日中雨の予報だったので、道の駅しらとりと歯科医に行きました。

 道の駅しらとりは、火曜日か水曜日に週一回行くことにしているのですが、出来れば雨の日を選んでいます。その方が、駐車場も売り場も空いているからです。歯科医は、明日は雨になると分かったので、前日に予約を入れて、予約が取れる時間に行くようにしました。雨の日を有効に使うことができました。明日は、午後から雨が上がるようなので、またフィールドワークに出かける計画を立てます。

 今しなければいけないしごとは、公園愛護協会の書類の提出です。月末までの提出期限ですが、早々に書いて提出しておこうと思います。他に、3月中には、大きな用事が3つあります。原稿の校正(これは10日間ぐらいかかる)、学校評議委員会、自治会の総会です。原稿校正のしごとはまだ送ってきていないので取りかかれないのですが、学校評議委員会に向けては、いくつかの報告や講演のビデオを見て、意見を書いておく必要があります。これは、雨の日に進めるしごとです。自治会総会は、総会の議事録を書くしごとと、その後の引き継ぎです。原稿の校正も、学校評議委員会のしごとも、自治会のしごとも、今回で最終のしごとになると思っています。すっきり終えてしまいたいです。