今日は一気に用事を片付ける日に 2023年10月7日(土)

 

 今日は土曜日です。朝5時からブログアップをして、昨日の写真の整理をして、山河遊歩を書きました。朝は17度まで下がっているので、長袖の服の上にジャージを重ね着して、靴下も履きました。1週間前までの、半袖半ズボンの真夏の格好から一気に服装が変わりました。珈琲にも、氷を入れないで、暖かいまま飲むようになりました。

 次に、孫の学校理科展の集録用の原稿を仕上げました。パソコンで見開き2枚にまとめるので、これは2年生の子どもにはできません。大人が全部書いて、それを子どもがしっかり読み込むようにします。かつて、自分の子どもの理科研究の時も、研究や実験は一緒に取り組んで、報告書は親が書いてきました。最近は、配布されているCD-Rに、ワードで作成した文章をコピーして提出です。印刷した文章も同封します。小学校に提出し、小学校の担当の先生が教育委員会へ持って行ってくれるようです。封筒の表書きまでして、孫の家に持っていってあげました。孫は喜んでくれました。

 

 遊歩646 難波高島屋で買い物 今日は、お買い物を一気にすることにします。新金岡駅まで歩いて行き、地下鉄で難波へと行きました。

① 孫の誕生日のために、リュックサックを買います。難波のモンベルで買いました。12、15、18ℓの3種類があり、18ℓの紺のリュックを買いました。モンベルカードで消費税分の値引きがあり、前回のポイントを使うと、さらに安くなりました。モンベル商品は値段設定が高いので、それぐらいの値引きがあってもいいかなと思います。

② 親戚に、赤ちゃんが生まれたので、お祝いを探しました。まだ、生まれて一ヶ月なので、高島屋の赤ちゃん用品の売り場で、手で持っても、顔に当たっても安全な、小さなぬいぐるみ(魚)を一つ買いました。飲み込んでしまったり、けがをしたりしないような物を探しました。次に旭屋書店に行き、0歳からの本で面白そうなものを2冊買いました。親戚の子どもは直ぐに大きくなるので、少し先を見越しての贈り物をしました。

③ 9日に、ミュージカルを見に行きます。元教え子が、高石市のホールで開催するというので、行くことにしました。コロナ感染拡大中は開催出来ていなかったので、久しぶりです。出演のお祝いを持って行くので、そのお菓子を買いました。

 

 たったこれだけの買い物でしたが、疲れます。必要な物だけを買って、どこへも寄らないで、直ぐに南海高野線で中百舌鳥へと帰りました。人混みはきらいです。しかし、一気に用事を進める事ができました。

虫 新金岡駅近くのクスノキで、アオスジアゲハの幼虫と蛹を見つけました。

 

 仮想研337 オーストラリアのポッサム オーストラリアの元こぎつねから、写真が送られてきました。ネットで情報を調べてみました。

①ポッサム(Possum)

公園でポッサムを見たそうです。ネットで調べてみました。「名称はアメリカ大陸に住むオポッサム(アルゴンキン語に由来)から来ている。これらはしばしば混同され、オーストラリアではポッサムのことをオポッサムということがあり、北米ではキタオポッサムのことをポッサムということがある。しかし、オポッサムは分類学的にはオポッサム目オポッサム科で、同じ有袋類であるという以上には近縁ではない。ポッサムは、夜行性で日中は木の洞などに作った巣に隠れている。単独か、つがいとその子供で生活する。生態系的には北半球におけるリスに類似するとされる。後肢の指は親指と他の指が対向し木の枝をつかむことが出来る。また、人差し指と中指はくっついていて一本の指のように見える。雌雄の差が少なく外見からは区別が難しい。」(ウィキペディア)ということです。オポッサムは、聞いたことがあったのですが、ポッサムは初めて聞きました。ネット情報で、整理ができました。

②ミクティス・プロファナ Mictis Profana

Mictis profana は一般名クルセイダー バグおよびホーリー クロス バグで知られ、コガネムシ科のメンバーです。オーストラリア、インドネシア、インド太平洋に分布。この昆虫は、都市部から海岸沿いの荒野まで、砂漠を除くほとんどの生息地で見られます。多食性で、ユーカリ、ワトル、柑橘類などの果樹園の木や、ブドウ、ポーポー、ササゲ、トマト、豆、グリーングラムなどの栽培作物を含む、多種多様な在来植物や移入植物を食べます。これは柑橘類の小さな害虫ですが、雑草ミモザ ピグラに対する有用な生物学的防除剤と考えられています。

③イトトンボの仲間

  種類まで分からない。

④ヤブキリ?かツユムシ?の幼虫

  よく分からない。

 10月から、オーストラリアは、夏時間になるそうです。英会話スクールでの学習も、進んでいるようです。