ちょこっとずついろいろな用事をする 2023年8月14日(月)

 

 台風が近づいてきました。午前中は雨雲が時々かかり、小雨が降ることがあります。台風が近づいているので、今朝のフィールドワークは、近くを歩くことにしました。明日の朝は、暴風圏内に入るので、朝から歩くことができないと思います。

 遊歩599 菅池周辺・金岡神社 を歩きました。折りたたみ傘を持って出かけました。14,15日の金岡神社のお祭りはどうなるのでしょう。明日は、とてもお祭りは出来ないのですが、今日は少しだけするのでしょうか。

植物は、カラスウリの花の写真を撮りました。

鳥は、コサギ、カルガモ、カワウ、が田んぼで見られました。

 快晴の日が多く、昨日の最高気温は38.6度にも上がっています。暑い毎日が続いています。今日は、台風が近づいているので、久しぶりに空全体に雲が広がっています。雨は、まだ降っていません。

 

 明日火曜日は、近畿地方直撃の台風通過で、一日中強風が吹くと思われます。2018年の台風21号よりは、少しだけ弱いと言われているのですが、ほぼ大阪の真上を通るので暴風雨が吹き荒れると思います。災害が出ないでほしい、家に被害が出ないでほしいと願います。

 明日火曜日に病院へ行く予定の母は、予定を変更して今日行くことにしました。朝から車で送って、昼前に迎えに行きました。今日はとても混み合っていたようです。

 午後から、雨が時々降り始めました。台風の雲がかかり始めました。自転車と、植木鉢、プランターを玄関の中に入れ、風に飛ばされそうな物の片付けをしました。メダカ鉢は、雨が入らない場所に移動しました。

 

 仮想研284 隙間で少しずつ用事をする 一つのことをやり続けるより、小さな習慣として、あちこち移動したときに、ちょこっとずつ進めることで、いろいろな用事ができます。書斎でずっと座っていると、運動不足になります。1時間に一度は動くように心掛けています。そのとき、キッチン回りの片付けをしたり、歯磨きをしたり、運動をしたり、掃除機かけをしたり、フローリングの水拭きをしたり、花の世話をしたりします。最近はやりのチョコザップのように、思い立ったとき、少しだけするというのは、いい感じです。同じように、今、自分が趣味として取り組んでいる、ペン字・筆ペンの練習、英語のリーディング、ウォーキング(フィールドワーク)、自然の生き物の記録も、同じです。毎日、少しずつ趣味を続けることが大切です。読書とブログ書きもありますが、これは趣味ではなくて本業かなと思って取り組んでいます。どれかに集中してしまうのではなくて、本業も、趣味も、家の用事も、毎日、細く長く続けられるように心掛けています。はやりのチョコザップ精神です。毎日続けることは、とても大切です。

 ちょっとずつでも、行動的に生活するには、健康であることが一番大切です。元気がないと、全く動けなくなります。いろいろ多面的に動けるということは、元気な証拠です。また、動きながら生活をすることで、健康を保っているとも言えます。一つのことに集中しすぎる(歩きすぎる、座りすぎる)と、健康を損なうことになります。