机の上はパソコンとモニターだけに 2023年4月15日(土)
朝から雨が降っています。朝からブログアップ、昨日の山河遊歩書き、日記を書きました。
今日は、午前中に、キッチン周りと洗面所周辺の片付けをしました。次に、本も何冊か選んで、階下の捨てる場所へ移動しました。本や書類などは、毎日少しずつでも減らす努力をしています。体も家も、ダイエットが大切です。体のダイエットは、毎日できるだけ歩くこと、ストレッチをすることです。家のダイエットは、まず一番多い本を何とか減らすことです。毎月200冊ほど減らしても、1年で2400冊です。1年続けると、多分半分ぐらいになるのではないかなと思います。半分になると、かなりスッキリしてくると思います。毎月200冊ぐらいのペースで本のダイエットを進めることにします。
午後から、ガスレンジを買い換えるので、鳳駅近くでしているガス展を見に行きました。高いので驚きですが、毎日使い、危険性のあるなものなので、しかたないかなと思いました。娘の車で行って、雨が止んでいたらそこから家へと歩くことが出来るように準備をしていきました。行くときは雨が降っていたのですが、見学を終えた時、丁度雨が止んでいたので、歩いて家まで帰ることにしました。途中で雨が降るのは予測できたので、電車沿いに家へと歩きました。遊歩516 鳳~三国ヶ丘~家 を歩きました。
◆植物は、チェリーセージ、ムラサキツユクサ、シラン、オオデマリ、ガマズミ、などの写真を撮りました。植物は、雨の中でも写真が撮れるなと思いました。
鳳から歩いて大仙公園あたりで雨が降り出し、傘をさして歩きました。三国ヶ丘駅近くでは、しばらく雨が上がったのですが、竹内街道を歩いているとき、また雨が降ってきました。雨に濡れても寒くないので、今日は歩き続ける事ができました。植物の写真は、案外きれいに撮ることが出来ると分かりました。これからは、「雨にも負けず、歩きに出るようにしよう」と、歩きながら決心しました。
今日は、机周りに置いていた図鑑類を本棚に移動しました。これまでは、写真に撮った昆虫や植物は、全て図鑑で名前を調べていたのですが、最近は、グーグル画像検索が使えるようになり、図鑑のページを端からめくって調べることはしなくなくなりました。そこで、どうしても調べたいときだけ、本棚から必要な本を机に持ってきて調べることができます。手が届くすぐ横に、あらゆる図鑑を置いておくことを、やめることができそうです。机の上や、机の横のあたりが、変化し始めました。本棚の本が動き初めて、机の周りまでザワザワしているように感じます。広い場所を占めていた物たちの存在が、緩み始めました。次は、引き出しの中の使わない物を処分していくと、常時使っているペンや鉛筆を、引き出しに入れることが出来ます。そうすると、机の上は、パソコンとモニターとスピーカーだけです。あともう少しで机の上は、スッキリしそうです。その生活に慣れてくると、さらにその周辺へと、スッキリの片付けが進みそうです。使うときだけ、使う物だけを取り出して、使い終わると元の場所に片付けるようにするとよいということですね。