自治会回覧板10月②を書く 2022年10月24日(月)
昨日は、早朝の激しい雨音で目を覚ましたのですが、今日の朝は穏やかな快晴です。気温は15度で、昼間は22度ぐらいまであがるようです。
朝からいつものようにブログアップをして、昨日の山河遊歩を仕上げました。合間にリビングの掃除機かけやキッチン周りの片付けをしたり、公園の花の世話をしたりもしました。まだ、午前中いっぱいかかります。原稿書きを始めることができていません。体調が少し良くないのか、気合いが入りません。これまでも毎年、10月末から11月にかけて、体調が良くない時期がありました。なぜだかよく分からないのですが、季節の変わり目なので、からだは、夏仕様から冬仕様へと変化しているからなのでしょうか。
午後から歩きに出ようと思っていたのですが、自治会の方が来られて、家の外壁工事をすると伝えに来られました。10月25日から2週間ほどだということでした。もう一軒、すでに聞いている工事の日程もあり、この2つを合わせて、回覧板を書くことにしました。折角、伝えに来られているので、直ぐに対応する方が良いと判断しました。内容は、①外壁工事一軒目の日程、②外壁工事二軒目の日程を書き、それぞれに、「工事車両の通行では、子ども達、年長者の歩行に、細心の注意をお願いします。」と、書きました。③は、蚊の防除薬剤配布を今年は5月から10月まで、雨で中止することもなく、毎月行ったことを書き、班長さんにお礼の言葉を書きました。④は、自治会掲示板の支柱塗り替えを、前会長、会長、副会長で進めたこと、⑤は、古紙回収のご協力にお礼を書き、回収忘れがあり業者に連絡をしたことを、書きました。
いつものように、まず1部を印刷して、何度も声に出して読み直しをして校正をし、各班の書類を作りました。それぞれの回覧板に、「自治会名、班名、班長のお名前、回覧よろしくお願いします。」と、筆ペンで書いた紙をクリップ留めして、班長さん宅へ配布します。今日は、月曜日なので、午後5時過ぎに各班長さん宅に配達すると全てご在宅でした。文章を書き始めてから配り終わるまでに2時間以上かかるのですが、全ての班の班長さんに手渡しする事が出来たので気分良く終えることができました。午後から歩きに出ることが出来なかったのですが、また一つ、自治会しごとを、無事に進めることができました。
自治会会長のしごとは、やはり大変です。前会長は、平日は働きながらでしたが、それでも立派に自治会しごとを進められていました。自分は、毎日出かけるような仕事をしていないのですが、それでも大変だなと思っています。家にいるから、より丁寧になっているのだと思うのですが、会長を受けてしまったので、最後まで頑張らないといけません。来年3月の総会まであと5ヶ月です。1月になると総会資料作りに入り、次年度の班長、各役員の選出の準備をします。昨年一度乗り越えているので、何とかなると思うのですが、かなり気合いを入れて進めないといけません。
今日は、歩きに出ることができなかったので、夜は、ペン字の練習を少し進めました。24節季の言葉を、筆ペンで書きました。「霜降」です。