自治連合会の会合で疲れた  2021年11月13日(土)

 

今日は、朝5時20分に起きました。まだ、真っ暗です。あとひと月で冬至を迎える季節になり、夜の時間が長くなっています。日の出は、6時30分でした。日の入りは、16時55分なので、5時前には太陽が沈んでしまいます。

 今日は、午後から自治連合会の会合があります。出席して、その後、回覧板を書いたり、掲示板にポスターを貼りに行ったりしなければいけません。朝から昨日の写真の整理をしました。ブログにすぐにアップできるように写真の調整をしました。

 

 午後1時、自治連合会の11月の会合がありました。今日は案件が少ないので、早く終えると最初にわざわざ宣言をしたのに、連合会長の話が、挨拶から延々1時間15分も続きました。聞いているのに疲れました。その後、各部からの連絡が15分間ほどあって、14時30分に終わりました。椅子から立つ寸前に、「堺市より、回覧板を回してよいと、通達がありました。2年(?)も前から回覧が出来なかったのが、今月からしてよいということです」と、さらっと連絡をしました。4月から自治会会長をしていて、初めて聞くことです。昨年に引き続いて、当たり前のように回覧板を書いて回していました。「回覧をしてはいけないということ」は、全く聞いていないことでした。どっと、疲れが出ました。また、「この連合自治会の会合は、次回から19時から行います。以前の時刻に戻します。」とも言います。4月からずっと13時から会合をしていて、それが当たり前と思っていたのが、突然19時からと言われて、これにもとても驚きました。連合の役員は、入れ替えなく何年間もずっとしているので、「これまでのように」とかを突然言うのですが、一年単位で替わっていく自治会会長たちは、驚くしかありません。掲示のポスターや、回覧用の資料をもらって、疲れ切って帰りました。

 家に帰ってソファーに座ると、しばらく立ち上がれないような疲れです。回覧用の資料も、これまでずっと連合から配布をしていたので、自治会として毎月規則正しく回覧を作っていたのが、先月まではしてはいけないということが分かり、やるせない気持ちになりました。

 

 今日は、気分が落ち込んだので、会合から帰ってきてすぐに回覧板を作る気持ちになりませんでした。そこで、今日はペンで絵を描いて気分を紛らわすことにしました。今日は、カモの絵を描きました。ヒドリガモの絵をペンで描いて、色鉛筆で色付けをしました。なんとか、ヒドリガモに見える絵となりました。続いてハクセキレイや、いくつかの花の絵も描きました。また、かなり前から描いていて途中になっている風景画も仕上げました。まだ鉛筆で書いていた半分をペンで仕上げて、鉛筆の下書きを消しました。仕上げると気分がよくなりました。今日描いた絵は、コピー用紙に描いていたので、これまで描き進めているスケッチブックに貼りつけました。絵を描いて、少しずつスケッチブックに絵が溜まっていくのは楽しいです。これからも、続けて行こうと思います。

 

明日の朝から、回覧板を書きます。