山登りの準備 2019年7月8日(月)
山登りの準備のために、図書館の登山地図を借りて、行ってみたい山を集めてみました。地図をカラーコピーすることは、あまりよくないことですが、自分の楽しみのために使う範囲なので、許してもらおうと考えました。行ってみたい13か所の山の地図をA3ファイルに入れました。これから、あちこち出かけてみたくなりました。
①金剛山・葛城山・二上山
ダイヤモンドトレイルがこれらの山をつないでいます。何度も登っている山ばかりですが、違った道から登るコースを見つけることができます。車で行く場合の、駐車場も書かれているので便利です。
②和泉葛城山
少し前、車で頂上まで行ったのですが、頂上周辺を歩くコースもありそうです。
③紀泉アルプス
JR阪和線と南海本線の間にある山地です。昔、小学校の耐寒遠足で、山中渓駅から銀の峰コースを歩いたことを思い出します。
④槇尾山・岩湧山
岩湧山は、高校生のころ、よく歩いた山です。最近、登っていないでの、岩湧山の頂上へ登ってみたいです。
⑤大台ケ原
大台ケ原山頂は、何度か行っています。頂上近くの一周4キロほどのコースを、また歩いてみたいと思い、地図を準備しました。
⑥高見山
一度行ってみたいと思っている山です。車で頂上近くまで行けるので、先ずは楽々登山をしてみようと思っています。
⑦曽爾高原・俱留尊山・鎧岳・兜岳
曽爾高原は、小学校の林間学校の活動で行ったことがあり、土地勘があります。少年自然の家から亀山への登山もしたことがあります。次は、俱留尊山や、鎧岳・兜岳にも、登ってみたいと思います。
⑧六甲ロックガーデン
芦屋川駅から歩いて行くことができるロックガーデンの登山道は、よくテレビにも紹介されているのですが、行ったことがありません。
⑨びわ湖バレイ
ゴンドラやリフトが整備されているので、一度行ってみたいと思っています。蓬莱山頂上まで、リフトで行けそうです。
⑩御在所岳
前に頂上まで行ったことがあるのですが、近くの山への縦走ルートもあるようなので、そのあたりを歩いてみたいです。
⑪伊吹山
昨年登って、とても気に入っています。花がとても綺麗なので、違う時期に何度も登ってみたいと思います。
⑫剣山
四国の剣山は、頂上までリフトがあります。数年前に一度、宿舎も予約して登ろうと計画したのですが、台風がやってきてキャンセルしてしまった山です。再挑戦してみたいです。
⑬石鎚山
愛媛に行ったときには、石鎚山にも登りたいなと思います。愛媛の学校は、林間学校として登山をしている山だそうです。