さんぽで歩いた道 2018年6月8日(金)
さんぽ生活を、2月から記録しています。6月に入って少し歩くペースが落ちています。毎日できるだけ2時間は歩こうと思うのですが、やはり、忙しくなると歩きに出る元気がなくなります。本当は忙しくても2時間歩きを続ける方が、仕事も進むのは分かっているのですが、それがなかなかできなくなってしまいます。そこで、これまで歩いたコース一覧を書き出して、励みにしようと考えました。これまでに2回、晴歩雨読(64号、73号)に書き出しているので、それらから転記して、さらにその続きを整理してみることにしました。
<さんぽノートの記録>
001 2月11日(日) 5.6㎞ 長居~阿倍野 (庚申街道) ノートを買う
002 2月12日(月) 6.7㎞ 北野田~布忍 (下高野街道)
003 2月13日(火) 3.3㎞ 上本町~心斎橋(直木三十五記念館)
004 2月15日(木) 6.3㎞ 上本町~天満 (熊野街道)
005 2月16日(金) 5.4㎞ 上本町~西田辺(庚申街道)
006 2月17日(土) 7.3㎞ 北野田~松原 (中高野街道)
007 2月18日(日) 6.9㎞ 天見~紀見峠 (高野街道)
008 2月19日(月) 3.0㎞ 布施~放出 (下高野街道)
009 2月20日(火) 5.7㎞ 新石切~野崎 (東高野街道)
010 2月22日(木) 3.7㎞ 石切~瓢箪山 (東高野街道)
011 2月23日(金) 5.4㎞ 布施~平野 (下高野街道)
012 2月24日(土) 3.1㎞ 天王寺~難波 (天王寺公園・通天閣)
013 2月25日(日) 3.4㎞ 姫路~姫路城 (往復)
014 2月26日(月) 6.3㎞ 日本橋~西田辺(下寺町・茶臼山・庚申街道)
015 2月27日(火) 8.2㎞ 泉が丘~中百舌鳥(陶器山・土塔・にさんざい古墳)
016 3月 1日(木) 3.6㎞ 布施~玉造 (伊勢街道)
017 3月 2日(金) 4.7㎞ 上本町~昭和町(寺田町跨線橋)
018 3月 6日(火) 4.2㎞ 鶴橋~昭和町 (四天王寺東通り)
019 3月 7日(水) 3.5㎞ 日本橋~淀屋橋(御堂筋)
020 3月 9日(金) 2.3㎞ 難波~夕陽ケ丘(生國魂神社)
021 3月10日(土) 6.1㎞ 心斎橋~天満 (大阪城ウメ)
022 3月11日(日) 7.5㎞ 家~仁徳古墳~家(百舌鳥八幡・御廟山・仁徳)
023 3月12日(月) 3.7㎞ 石切~瓢箪山 (枚岡神社)
024 3月13日(火) 4.4㎞ 生駒山上~石切(辻子谷)
025 3月14日(水) 4.9㎞ 俊徳道~玉造 (俊徳街道)
027 3月19日(月) 8.5㎞ 家~堺駅~堺東
028 3月20日(火) 3.1㎞ 難波~天王寺
029 3月22日(木) 9.5㎞ 淀屋橋~毛馬閘門~南森町
030 3月24日(土) 8.0㎞ 家~大浜公園
031 3月25日(日) 6.4㎞ 箕面駅~箕面大滝
032 3月26日(月) 6.3㎞ 土師ノ里~喜志駅(東高野街道)
033 3月28日(水) 3.8㎞ 淀屋橋~造幣博物館~桜ノ宮
034 3月29日(木) 10.0㎞ 喜志~河内長野 (東高野街道)
035 3月30日(金) 15.0㎞ 鳳~久米田 (熊野街道)
036 4月 2日(月) 12.0㎞ 久米田~井原里 (熊野街道)
037 4月 4日(水) 7.9㎞ 泉佐野~和泉砂川(熊野街道)
038 4月 5日(木) 14.0㎞ 和泉砂川~紀伊 (熊野街道)
039 4月 7日(土) 14.3㎞ 家~難波
040 4月 8日(日) 3.0㎞ 二上山登山口~雄岳・雌岳~登山口
041 4月 9日(月) 5.4㎞ 長居~平野 (下高野街道)
042 4月10日(火) 8.6㎞ 近鉄奈良~萬葉植物園~佐保短~JR奈良
043 4月13日(金) 10.0㎞ 家~駒川中野 (下高野街道)
044 4月14日(土) 9.0㎞ 鳳~堺東 (熊野街道)
045 4月16日(月) 2.5㎞ 三条~出町柳
046 4月17日(火) 8.1㎞ 近鉄奈良~春日大社~佐保短~京終(山の辺の道)
047 4月18日(水) 3.5㎞ 金剛山ロープウェイ~カタクリの小径~伏見峠~駐車場
048 4月19日(木) 12.0㎞ 東羽衣~岸和田 (紀州街道)
049 4月21日(土) 9.3㎞ 岸和田~泉佐野 (紀州街道)
050 4月23日(月) 5.5㎞ 三条大橋~山科 (東海道)
051 4月24日(火) 7.0㎞ 近鉄奈良~万葉植物園~佐保~京終
052 4月25日(水) 9.7㎞ 泉佐野~尾崎(孝子越道)
053 4月26日(木) 8.4㎞ 尾崎~淡輪
054 4月29日(日) 7.0㎞ あびこ~四天王寺前夕陽ケ丘
055 5月 1日(火) 6.0㎞ 帯解~佐保~京終
056 5月 3日(木) 5.8㎞ 葛城山登山口~山頂~葛城山上駅
057 5月 4日(金) 5.4㎞ 淡輪~深日港駅
058 5月 8日(火) 6.0㎞ 帯解~佐保~京終
059 5月 9日(水) 5.8㎞ 学園前~生駒
060 5月10日(木) 5.7㎞ 生駒~東山
061 5月11日(金) 6.0㎞ 家~北花田(往復)
062 5月12日(土) 4.2㎞ 淀屋橋~靭公園~難波
063 5月14日(月) 3.6㎞ 四条~出町柳
064 5月15日(火) 6.0㎞ 帯解~佐保~京終
065 5月17日(木) 4.9㎞ 東山~竜田川
066 5月19日(土) 7.8㎞ 岡寺駅~石舞台~飛鳥駅
067 5月21日(月) 2.9㎞ 三条~出町柳
068 5月22日(火) 6.5㎞ 帯解~佐保~京終
069 5月24日(木) 3.1㎞ 難波~天王寺
070 5月28日(月) 3.6㎞ 四条~出町柳
071 5月29日(火) 6.0㎞ 近鉄奈良~佐保~京終
072 6月 4日(月) 4.2㎞ 神宮丸太町~平安神宮~出町柳
073 6月 5日(火) 6.0㎞ 近鉄奈良~佐保~京終
大学の講義と幼稚園の勤務のある、あと1か月は、隙間で歩く程度になるかもしれませんが、歩き生活を続けたいと思います。7月半ばから、また、しっかり歩くようにします。暑くなってくるので、これまでのように、午後から歩くことはできません。夏用の歩き方、歩くコース、歩く時間帯を、考える必要があります。7~9月の三か月間は、暑いです。30度を超えると、2時間歩きが、無理になります。