午後から母の退院があるので、朝からフィールドワークに出かけました。今日は、大泉緑地の少し向こう側にある、大起水産横の大池にカモ達の様子を見に行くことにしました。10月の初旬ごろから、カモ達の姿が多く見られたのですが、今日は一時期よりは、少し減ってきています。あちこちの池や川、また古墳のお堀などに、分散していったのかなと思います。

鳥は、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、ハシビロガモ、コガモ、ケリ、オオバン、カイツブリ、コサギ、などの写真を撮りました。

植物は、タンキリマメ、ハナカタバミ、ギシギシ、イヌタデ、イネ、センダン、オオシロカラカサダケ、などの写真を撮りました。

虫は、オンブバッタ、の写真です。

 

石原町田んぼ地域

 

石原町の池

鳥たちは、まだ来ていません

 

サクラの葉が、色づき始めました

 

大起水産横の大池

10月はじめの頃よりは、カモ達の数が減ってきました。

あちこちの池に、分散していったのでしょう。

 

竹内街道を通りました。

 

金岡神社