今日は、久しぶりに600㎜望遠レンズを持ち歩いて、生き物の写真を撮りました。買ったのは、今年の1月です。夏前までは、よく持ち歩いて、虫や鳥の写真を撮っていたのですが、暑くなってくると、汗でカメラを傷めてしまいそうなので、3ヶ月間ほどは、持ち歩かない状況でした。最近になって、やっと気温が25℃以下になってきたので、今日から持ち歩くことにしました。まず鳥は、遠くにいても600㎜望遠なので、かなり大きく鮮明に撮影することができます。また、チョウやハチやトンボなど、近づくとすぐに逃げてしまうような昆虫も、3m程離れた所から、鮮明に大きく撮影できます。接写カメラで撮影した画像と同じように撮影できます。それ以上かもしれません。さらに、自動焦点、自動露出も適切で、昔から使っている300㎜望遠を付けたカメラと比較すると性能が一段と上がっています。手ぶれ防止機能も、ついています。少し重いので、体力のある間に、しっかり使いこなしたいなと思っています。

 

 

♫ 竹林 ♫