昨日は、二上山を登ったので、今日は足が少し痛いです。何ヶ月も山へは行っていないので、久しぶりの坂道歩きでした。山歩きも、徐々に距離を伸ばしていくようにしなければいけないなと思いました。

 今日は、地下鉄を乗り継いで毎年多くのカモ達が見られる、鶴見緑地の池に行きました。10月1日の大泉池には、まだカモ達の姿はありませんでした。10月6日に大阪城の堀には、ヒドリガモを数羽見ることができて、10月7日は家から近くの芦ヶ池にも、ヒドリガモが数羽やってきていました。また、10月7日、道の駅しらとりへ行く途中の大起水産横の池には、多くのカモ達がやってきているようでした。走る車の中からチラッと見ただけなので、歩いて確かめに行かなければいけないなと思いました。そして今日、10月9日の鶴見緑地の池にも、ヒドリガモとオナガガモが、合わせて20羽ほど見られました。そろそろ、大阪各地の池に、カモ達がやってきているなと思いました。

植物は、ミソハギ、クヌギ、マテバシイ、ザクロ、シロマツ、ヒガンバナ、などの写真を撮りました。

鳥は、ヒドリガモ、オナガガモ、アオサギ、コサギ、カワウ、などの写真を撮りました。

虫は、ヤマトシジミ、の写真を撮りました。

 

鶴見緑地の池

 

鶴見緑地 

 

目の前を

イタチが通り抜けました。

慌てて写真を撮ったのですが、少し手遅れでした。