朝はいつものように、5時から菅池周辺に朝散歩をしました。50分ほどの朝散歩から戻ってから少しストレッチ運動をするようにしました。腰回りの筋肉が固まってしまわないように、ストレッチ運動をすると、スムーズに動くようになってきているようです。歩くだけでは、筋肉が硬くなってしまいます。

 午後から、今日は車で「堺自然ふれあいの森」へ、虫の写真を撮りに行きました。600㎜望遠を3ヶ月ぶりに持って行き、使いました。ムラサキシジミがいて、600㎜望遠を使って綺麗に撮影ができました。しばらく使っていなかったので、使い勝手がよくありません。ピントも直ぐに合ってくれません。これからまた使い込んでいき、虫や鳥の写真を撮っていきたいなと思いました。今日の午後は、気温が34度近くまで上がっていたので、堺自然ふれあいの森では1時間ほどで疲れてしまいました。早々に車に乗って、帰りました。汗で、カメラが傷んでしまいそうでした。

植物は、アメリカアサガオ、クズ、クリ、コマツヨイグサ、ソバ、チャノキ、ヌスビトハギ、フヨウ、などの写真を撮りました。

虫は、ムラサキシジミ、ヤマトシジミ、アミガサハゴロモ、ウスバキトンボ、オオチャバネセセリ、クロウリハムシ、シオカラトンボ、ショウリョウバッタ、ツチイナゴ幼虫、ヒカゲチョウ、ヒメウラナミジャノメ、マダラバッタ、などの写真を撮りました。

鳥は、カルガモ、の写真を撮りました。

 

長池のねこ

 

管池

 

長池

 

堺自然ふれあいの森