今日は、堺北図書館へ行く日です。今日も、朝散歩は菅池周辺を歩きました。午後からは34度まで気温が上がるので、母の昼の食事の世話をしてから、長居まで地下鉄で行き、長居植物園を一周歩き、植物の写真を撮りました。今日もまだ暑かったです。その後、新金岡駅まで地下鉄で戻ってきて、図書館で本の返却と貸出をして、歩いて家まで帰りました。
◆堺北図書館で次の3冊を借りました。
①C.S.ルイス『ナルニア国物語 ライオンと魔女』岩波書店2005
②山本康生『アフターchatGPT』PHPビジネス新書2023
③岩槻秀明『新散歩の花図鑑623』新星出版社2023
◆植物は、ヒガンバナ、ヒメノウゼンカズラ、タカサブロウ、クズ、コキア、ゴキヅル、アカガシ、アベルモスクス、ガウラ、ガマ、キンシバイ、クサギ、コバノランタナ、サルビアガラニチカ、ショウジョウソウ、トベラ、ハナミズキ、ボケ、ミゾカクシ、ラクウショウ、オオイチョウダケ、などの写真を撮りました。
◆虫は、アオスジアゲハ、シオカラトンボ、の写真を撮りました。
◆鳥は、メジロ、アオサギ、カルガモ、の写真を撮りました。
金星 朝5時
管池
長池
長居植物園
長居植物園