8月は、朝4時50分に起きて、朝散歩に出かけるのが習慣になりました。そこで、9月は菅池周辺から、もう少し遠くへと歩こうと思います。

1時間30分で、7~8㎞ほど歩くことができます。中百舌鳥から歩き始めると、北野田駅(初芝駅、萩原天神駅)、あびこ前駅(三国ヶ丘駅、堺東駅、浅香山駅)、泉ヶ丘駅(深井駅)、鳳駅(三国ヶ丘駅、百舌鳥駅、上野芝駅、津久野駅)、西田辺駅(北花田駅、あびこ駅、長居駅)、などがウォーキングの行き先として考えられます。また、地下鉄中百舌鳥駅始発は、5時4分です。南海高野線河内長野行き始発は、5時31分、難波行き始発は5時24分です。電車も、使うことができます。そうすると、大阪市内でも歩くことができます。

8月の朝散歩で、5時から歩きに出かける習慣が出来ているので、9月からの朝散歩は、行動範囲を広げても続きそうです。さらに、午前9時からの3時間、午後からの4時間も上手に使って、いろいろ用事を進め、買い物や、フィールドワークに出かけたいと思います。一番確実に、ウォーキングに時間を取れるのが、やはり5時~7時の間の、2時間です。しかし、日の出が遅くなってきていて、半分の時間は、日の出前のウォーキングになります。

 

♫ 処暑末候 ♫