昨年の今頃、涼しくなったら歩こうと考えていた、①吉野~紀ノ川沿い~和歌山駅、②須磨~姫路駅、③淀川の河口近く~枚方までの橋を全て渡る、という3つの計画は実行できました。その後、今年の春頃から歩き始めた、①家~京都、②家~須磨、③家~(西青山駅)~伊勢の3つのコースは、今のところ夏の猛暑になってしまって、途中でストップしています。続きは9月、10月ごろに歩くことにしています。

 さて、その次の、今年の秋から冬にかけて歩く、新たなロングトレイルを考えたいと思います。泊まりがけで何日間か続けて歩くことは体力的にできないので、電車沿いで、歩き繋いでいく道を考えます。大阪府内の、高野街道、熊野街道、紀州街道、京街道、長尾街道、竹内街道、そして奈良県の山辺の道、奈良から京都(山背古道)、葛城古道、滋賀県の中山道、などはほぼ歩いています。まだ歩いていないコースを、これから考えて決めたいと思います。

 

♫ 夢浮橋(源氏54) ♫