今日は、朝のいつもの管池周辺散歩が、雨が降る前にできました。朝散歩の後、午前中は雨が降っていたのですが、昼前に雨は上がりました。午後から、芦ヶ池、百舌鳥八幡、御廟山古墳周辺へと歩きに出かけました。今日は、管池周辺でも、御廟山古墳でも、カルガモ達が、群れで泳いでいる姿を見かけました。雨が久しぶりに降ったので、草花や木々は、一気にリフレッシュできたと思います。田んぼも、水不足になりかけていたのですが、たっぷり水が行き渡っていました。小さな子ガエルが、田んぼ周辺に出てきていました。
◆植物は、インドハマユウ、オオバナミズキンバイ、オクラ、キキョウ、クヌギ、コマツナギ、サルビアガラニチカ、センダン、センニチコウ、パンパスグラス、ムシトリナデシコ、ヤナギハナガサ、ヨウシュヤマゴボウ、ルリマツリ、などの写真を撮りました。
◆鳥その他生き物は、アオサギ、カルガモ、カワウ、スズメ、ヌマガエル、などの写真を撮りました。
◆虫は、ツマグロヒョウモン、モンキチョウ、などの写真を撮りました。
今日は曇り空
日の出は見られませんでした
長池
曇り空なので
お地蔵様は、まだ薄暗い
今日の道
百舌鳥八幡
正面の扉が開いていたので
祭壇を見ることができました。
光明院
今日の昼間の雲