昨年の7月30日は、探路187だったので、フィールドワークに出かける回数が今年は5回少なくなっています。昨年も暑かったのですが、よく歩いていました。今年の昨年と違っていることは、6月末から母の入院があり、手続き、見舞い、退院に向けてのヘルパーさんとの打ち合わせ、母宅の掃除などに、かなりの時間がかかっていて、歩きに出られない日がありました。最近一週間のように、朝、起きて直ぐに歩くようにすると、毎日、確実に歩くことが続けられそうです。

 今日は、5時10分前に起きて、家を出発しました。そうすると、長池の所で、太陽が山並みから昇ってくる瞬間を見ることができました。

植物は、サルスベリ、スイカ、ノブドウ、の写真を撮りました。

虫は、アゲハ幼虫、ツマグロヒョウモン幼虫、ツマグロヒョウモン蛹、の写真を庭で撮りました。

 

日の出前

 

日の出 

東の山並みから太陽が昇りました

 

庭のメダカ鉢