1ヶ月でどれだけ植物の記録が出来るか毎月挑戦していて、5月は、500種を目標としました。今日、5月28日で509種となりました。500種近くになると、これまでに記録したかどうかを覚えていくのが大変です。そこで、ワードの記録からエクセルに転記するとき、5月のエクセル記録に検索をかけて、これまでに記録をしていないか確かめてから、書き足していくという方法をとっています。
これまで、身の回りには、樹や草花が多数見られるのですが、いったいどれぐらいの種類があるのか予想がつきませんでした。そこで、毎月植物の記録に取り組んできて、今月5月は、1ヶ月で500種も記録をしました。目につく野草、花壇の花、樹の花や実など、かなりの種類の植物を見ていることがわかってきました。まだ、シダやキノコや多肉植物などは、ほとんど記録できていません。また、カヤツリグサ科やイネ科は、ほぼ、見分けられていません。今回、記録に関わってきて、樹の名前が、少しだけ分かるようになってきました。昨年まで、樹は数種類しか分からなかったのが、記録を始めて、数十種類に増えてきました。
♫ 御法(源氏40) ♫