昨年から今年の3月頃まで、吉野駅~和歌山駅の吉野川・紀ノ川沿い、須磨駅~姫路駅の海岸沿い、などのロングトレイルを歩いていました。どちらも完歩したのですが、その次に続くロングトレイルのコースが、まだ決められていませんでした。

 これまで歩いたことのない道を歩くときは、かなり緊張感があり、気力が高まります。歩いている時の道の選択、帰りの電車に乗るまでの距離と時間の管理など、緊張の連続となります。遠くの道を歩くときは、10~12㎞ぐらいの距離を、2~3時間ほどで一気に歩くようにしています。家から遠くになると、行き帰りの電車に時間がかかるので、歩いている時間は、2~3時間が最適です。途中でお弁当を食べたり、休憩をしたりしないで、一気に歩きます。

 さて次はどうしようか長く悩んでいたのですが、今日やっと整理ができました。

 ①家~高野山50㎞(南海高野線)、②家~吉野山67㎞(近鉄線)、③家~和歌山60㎞(南海本線)、④家~須磨公園55㎞(阪神線)、⑤家~奈良駅38㎞(大和路線)、⑥家~京都70㎞(学研都市線、近鉄京都線)、⑦家~万博記念公園・箕面駅35㎞(御堂筋線)、があるかなと思いつきました。

 これまでに、それぞれのコースの近辺を通る街道は既に歩いているので、街道にこだわらないで、できるだけ初めて通る道を選んで歩いてみようかなと思います。電車沿いが便利です。

 

♫ 松風(源氏18) ♫