久しぶりに10㎞歩きをしました。前回は、4月14日に歩いているので、丁度一ヶ月ぶりです。最近、植物園や公園歩きをよくしているので、歩く距離が短くなってしまっています。昨年は、吉野~和歌山の紀ノ川沿い、須磨~姫路の海沿い、淀川河口周辺から枚方までの全ての橋歩き、などのロングトレイルを時々歩いていました。それらのコースを歩く時は、毎回10~12㎞ずつ歩いていたのですが、これら3つのロングトレイルを歩き終えてからは、一度に歩く距離が短くなっています。久しぶりに10㎞を一気に歩くと、足や腰のあちこちが痛いです。歩く姿勢、歩くペースなどを、取り戻さなければいけません。10㎞は、2時間程度で歩くのが、体調には丁度良いようです。一番調子の良い頃は1時間40分で歩いていたのですが、今日の10㎞歩きは2時間20分ほどかかっています。かつては、中百舌鳥から西長堀駅にある図書館まで15㎞を歩いて行くこともあったのですが、今の足の調子では無理かもしれません。一気に距離を伸ばすと、膝や腰を痛めてしまいます。少しずつ長距離にしないと、後々歩けなくなってしまいます。

植物は、トキワツユクサ、ルリヤナギ、ドクダミ、ヒメヒオウギ、サフィニア、デージー、マツバギク、ゼラニウム、ペラルゴニウム、オオキンケイギク、オオバギボウシ、ヒューケラ、クンシラン、チガヤ、オリーブ、セイヨウイボタノキ(コミノネズミモチ、プリペット)、マメツゲ、カポック(シェフレラ)、キョウチクトウ、カナリーヤシ(フェニックス)、などの写真を撮りました。

虫は、ダンダラテントウ、ナミテントウ、ヨモギハムシ、などの写真を撮りました。

鳥は、子ツバメ、の写真です。

 

大和川

最近、柏原から河口まで大和川沿いの自転車用道路が、

全てつながったということです。

 

お寺の言葉