そろそろボタンとシャクヤクが、咲き始めます。その違いについて、知りませんでした。ネットで情報を調べてみました。

「牡丹(ボタン)はボタン科ボタン属の落葉低木(木本)で、樹高は100~150cmくらいです。耐寒性は強く、耐暑性は弱いという特徴があります。開花期は4月から5月で新しい葉が出てから咲き、晩春の花といえるでしょう。

 芍薬(シャクヤク)もボタン科ボタン属ですが、草本(そうほん)です。樹高は60~120cmと、やや低くなります。耐寒性は強く、耐暑性は普通。開花期は5月から6月で新しい葉が出る前に咲き、初夏の花といえるでしょう。」ウェザーニュース) 

 

      ボタン     シャクヤク

葉の形  切れ込みあり  切れ込みなし

葉の面  つやなし    つやあり

香り   なし      バラのような香り

散り方  花弁一枚ごと  花ごと落ちる

木・草  木本      草本

開花   4・5月    5・6月

 

 

 

♫ 穀雨初候 ♫