お風呂の改修工事が今日から始まり、家にいなければいけません。そこで、英語の本読みが進み、アメリカ中学校理科<Earth science>の最後の10ページほどを、一気に読み終えました。今日は家にいる時間が長いので、読み終えた<Earth science>の本の目次を書き出しておくことにします。次は、同じく中学理科の<Life science>を読もうと思っていたのですが、やはり、3年、4年、5年と、小学校理科の教科書を読んできていて、6年を飛ばしているので、6年理科を読んでから、中学校理科の<Life science>を読むことにしようと修正しました。小学校理科6年の最初は、宇宙のことが中心です。中学校理科の<Earth science>の最後の部分が宇宙の単元だったので、同じような内容です。単語も、つい最近調べているので関連していると思います。
アメリカ中学理科<Earth science> 500P
1. What earth science is
2. Basics of earth science
3. Problem solving in earth science
4. Observing weather
5. Energy and the atmosphere
6. Water in the atmosphere
7. Wind and weather
8. Earth’s fresh water
9. Oceans
10. Minerals
11. Rocks
12. Weathering and soil
13. Erosion and deposition
14. Movements of the earth crust
15. Earthquakes
16. Volcanoes
17. Plate tectonics
18. Measuring geologic time
19. Earth’s past
20. An orbit system (sun earth and moon)
21. The solar system
22. Stars galaxies and the universe
♫ 浮舟(源氏51) ♫