午後から、歩きに出かけることにしました。今日は、急に雨が降ったり、太陽が出たりという、激しい天気変化でした。家で雲の動きを見て、しばらくの間、雨が降らないと判断したのですが、途中で強い雨が降りました。丁度、御廟山古墳の周遊路の所だったので、風も強く吹いて、傘をさすことが出来ない状況でした。とても困りました。雨宿りをする場所が全くない場所だったので、取りあえず強い風が防げる民家の間の道へと急ぎました。10分ほどで百舌鳥駅へと歩くことができました。強い雨が続くようなら百舌鳥駅から電車で帰ろうと考えたのですが、気象庁の雲の動きのページを見ると、またしばらく雨雲は近づかないようです。そこで、仁徳天皇陵古墳の横を歩き、さらに、三国ヶ丘駅からも電車に乗らないで、家まで歩いて帰ることができました。二日間歩きに出ていなかったので、ちょうど良い運動になりました。
◆植物は、オオデマリ、ヤマフジ、カラクサケマン、ムベ、ベニシダレモミジ、カランコエ、モチノキ、シュロ、クルメツツジ、コノテガシワ、ベニハナトキワマンサク、サトザクラ(関山)、ハナミズキ、ブタナ、フリージア、などの写真を撮りました。
◆鳥は、ヒドリガモ、の写真です。
ヒドリガモ
芦ヶ池
御廟山古墳
仁徳天皇陵古墳
今日の雲