今日は、淀屋橋駅から桜ノ宮駅の間の大川沿いのサクラ並木を見ました。人が多くいる所はあまり好きではないのですが、人混みの間をサッさと歩いて、サクラ並木の様子を見ました。造幣局サクラは、予約をしなければ見ることができません。万博も一緒ですが、予約番号を先に取る必要があります。だんだん生きづらくなってきています。混み合っていると入らない、たまたま空いていると入ってみる、どうしても見たかったら並んでも入る、というような生活がいいなと思います。
カモ達の姿が減ってきました。北へと帰り始めているようです。カモ達に入れ替わるように、水面近くをツバメが飛び回っていて、水辺にはカメが並んでいました。
◆植物は、クルメツツジ、ムラサキカタバミ、デージー、ハボタン、ハナノキ、カツラ、クサツゲ、ロウソクゴゲモドキ、などの写真を撮りました。
◆鳥は、オオバン、の写真です。
中之島
サクラ満開
ソメイヨシノ
お店も並んでいます
橋~見た、大川沿いのサクラ並木
造幣局のサクラを見るためには、
ネット予約が必要です。
観光船がたくさん動いています
水陸両用バスが
川を走ります。
桜ノ宮駅近くの
サクラ並木