吉野から和歌山までの吉野川・紀ノ川沿いのロングトレイル75㎞の、一部残っていた最後の区間を歩きました。今日は少し油断していてスマホの充電がほぼなく、途中、グーグルマップで調べることが出来ませんでした。短い距離だったので、前日にパソコンで調べたときに覚えていたコースを、間違えずに歩くことができました。今回も、紀ノ川沿いのサイクリングロードを歩きました。河川敷沿いなので、ウグイスやヒバリの鳴き声は聞こえるのですが、姿を見かけることはありませんでした。堤防沿いに桜が植えられている所があるのですが、ソメイヨシノはまだ蕾の状態でした。

 今日は、今年初めて、ツバメが飛んでいる姿を紀ノ川沿いで見ました。

鳥は、ツグミ、ツバメ、の写真を撮りました。

植物は、アマナ、レンギョウ、カンサイタンポポ、カンヒザクラ、フユザクラ、カワヅザクラ、スズメノヤリ、ホトケノザ、ナズナ、などの写真を撮りました。

虫は、キタテハ、の写真を撮りました。

 

学文路駅

 

サイクリングロードを歩きました

 

サクラの樹が

数種類、植えられていました。

 

紀ノ川河川敷 

ヒバリやウグイスの鳴き声はするのですが、

姿を見ることは出来ませんでした。

 

紀ノ川南側の山

 

橋を渡って、橋本駅へ

 

紀ノ川の流れ

左は、歩いてきたサイクリングロード

 

橋本駅近く

右いせよしの の道標