午後から陽射しが少し出てきたので、フィールドワークに出かけることにしました。午後からも北西の冷たい風は吹いています。今日は、金岡公園の横を流れる狭間川沿いに大和川へと歩きました。

 浅香駅から大和川南側堤防沿いは、現在工事が進んでいて、サイクリングロードが出来るようです。歩くにも丁度よいコースになると思います。川沿いが綺麗に整備されてくると、ゴミを捨てる人も減り、綺麗になります。

 今日は、最高気温が9℃で、風がとても強いので、体感気温は5℃以下のような感じです。いつもリュックに入れているウインドブレーカーを、上から重ね着をすると、寒さはましになり、なんとか歩くことができました。

 新しいマンションの前に植えられている樹木に、名札が付けられていました。今日は、ツゲ、ナナミノキ、モチノキを、名札と一緒に葉の写真を撮ることができました。帰ってから調べると、ツゲの名札は、もしかしたら、イヌツゲかもしれないなと考えました。

植物は、ツゲ(➔イヌツゲ)、ナナミノキ、モチノキ、ヒイラギモクセイ、ハナニラ、ツルコザクラ、ナヨクサフジ、ノキシノブ、バラ、などの写真を撮りました。

鳥は、カルガモ、オオバン、ヒドリガモ、マガモ、などの写真を撮りました。

 

大和川

 

ツツジ園

きれいに整えられています。

4月末には、花をつけます。

 

とても寒くて、

歩いている人はほとんどいません。