筆文字練習と、英語の本読み、読書は、殆どお金がかからない趣味ですが、ウォーキングの趣味は、電車代がかなりかかります。筆文字練習と、英語の本読みは、家にある物の消費活動のようなので、ほぼ無料で楽しめています。また読書は、図書館で本を借りるようにしてから、家の本が増えることはないし、お金もかからないようになりました。家にある本は、まだまだ減らさなければいけません。最近は、本を買うことはまずありません。

 一方、ウォーキングの趣味は、身近な公園や古墳まわりを歩くようにすればよいのですが、今は、遠くへも出かけるようにしています。歩くと、体調はいいです。昨年、①吉野~和歌山、②須磨~姫路、などのロングトレイルを自分で設定して歩きました。もう一つ、③榛原~伊勢も歩き始めているのですが、こちらはまだ少しだけしか歩いていません。今年は、③の榛原~伊勢を歩ききろうと思います。今年もまた、新たなコースを考えようと思います。木津駅から名古屋までの関西本線沿いが可能かなと思うのですが、どうでしょう。

 

♫ 馬酔木(あせび) ♫

 

♫ 啓蟄末候 ♫