今日は、和歌山線沿いのフィールドワークの最後の部分を歩きます。これまで和歌山線沿いは、和歌山、船戸、粉河、大谷、橋本、五條、の各駅を使っています。今日はこれらの真ん中、大谷駅~粉河駅の部分を歩きました。これまで何度か和歌山線に乗ったり、各駅で乗り降りしたりしてきているので、少し和歌山線の電車にも慣れてきています。駅は無人駅で、電車の乗り降りは運転手の横のドアだけです。慣れない時は、少しドキドキしましたが、何度か乗ることで慣れました。
今日はツクシとスミレを見ました。春が始まったなと感じました。
◆植物は、スギナ(ツクシ)、スミレ、カタバミ、タガラシ、ヒメリュウキンカ、シレネピンクパンサー、カンアヤメ、サンシュユ、キンカン、ウメ、クロホウシ、などの写真を撮りました。
◆鳥は、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、の写真です。
和歌山線沿いを歩く
農道
紀ノ川沿い
大和街道
大和街道
名手本陣妹背家
粉河駅
粉河駅前の地図