今の家は、住み始めて20年が経過します。あちこち、故障が続いています。台風で屋根が壊れることから始まり、キッチン周辺の窓からの雨漏り、風呂の水漏れ、と大きな故障が続いています。そして、最近、家の床下の換気扇が大きな音を立てるようになりました。20年近く、一日4時間ほど、タイマーで換気しているのですが、送風機の部分が劣化してきているのでしょう。一度、住み方サービスの方に見て頂いたのですが、そのときは、見た感じでは故障箇所が分からないということでした。あまりに大きな音が出るようになってきたので、うるさくて生活ができません。そこで、今日は、床下にもぐって、タイマーの電源を一時、停めることにしました。とても狭い所での作業だったのですが、なんとか、床下換気扇の電源を停めることができました。また、床下換気扇の修理をお願いしなければいけません。今、お風呂と、手洗い場の改修工事をお願いしているのですが、こちらの工事と合わせて、修理となりそうです。
♫ 啓蟄 ♫