今日は午後から雪が降ると予報が出ていたのですが、少し雲が広がった程度で、雪が降らないようです。2時30分になってから、家を出発してフィールドワークをしました。日暮れが少し遅くなってきているので、大丈夫だなと思いました。今、フィールドワークが27日間、毎日続けられています。一番寒い時期に続けられているのでいい調子です。体調もよく、寒さにも強くなってきているようです。あちこち遠くへもよく歩きに出かけているので、電車代金をかなり使っているのですが、健康のためには、仕方ないなと考えるようにしています。

 今日は、300㎜望遠の方のカメラを持って歩いたのですが、撮影モードの切り替えがリュックの中で動いてしまっていて、撮影がとても暗くなっていました。600㎜望遠は、覗いている視野で撮影写真の暗さの状況が見えるので途中で気が付くのですが、300㎜望遠の場合は、家に帰って映像を見てから気が付きました。以後、失敗をしないようにしようと思いました。

植物は、ハハコグサ、アメリカフウロ、オオイヌノフグリ、フラサバソウ、オウバイ、センペルセコイア、カポック、シイモチ、などの写真を撮りました。

鳥は、オオアカハラ、バンの写真を撮りました。

 

オオアカハラ

 

バン

 

大泉緑地の池

 

お寺の言葉