大阪市立中央図書館で本を借りてから、今日は木津川から堂島川沿いに淀屋橋駅へと歩きました。堂島川沿いは、ビルがいくつも新たに建てられていました。また、淀屋橋駅近くの大きな2つのビルはほぼ完成していて、地下鉄淀屋橋駅周辺の地下街の工事が進められています。地下鉄淀屋橋駅の地下街は、あと数年もすると華やかになるのではないかと思われます。今日歩いた堂島川沿いの緑地は、植物に名札が付けられているので助かります。
◆植物は、クロチク、オカメザサ、サクラソウ、プリムラ、ミニラッパスイセン、ナノハナ、シラカシ、ユズリハ、セイヨウヒイラギ、ヒイラギ、シマトネリコ、サルスベリ、イレックスサニーフォスター、フィリフェラオーレア(オウゴンヒヨクヒバ)、ソテツ、などの写真を撮りました。
◆鳥は、ヒドリガモ、の写真を撮りました。
◆中央図書館で、次の3冊を借りました。
①鈴木裕介『我慢して生きるほど人生は長くない』アスコム2021
②森由香子『60歳から食事を変えなさい』青春出版2022
③中塚翠涛『美文字のすすめ』幻冬舎文庫2013
ヒドリガモ
木津川
土佐稲荷神社
川口基督教会
尻無川跡
ぽんぽん船
一本松汽船
『泥の河』宮本輝
堂島川
中之島駅
大阪市役所
土佐堀川