今日は、中百舌鳥から南へ、鳳へと歩こうと考えていたのですが、空模様を見ると雨が降りそうでした。南へ歩くコースは、電車沿いではないので、途中で雨に降られると困ってしまいます。そこで、地下鉄沿いに、いつもの北へと歩くことにしました。歩き始めて10分ほどすると雪が降り始めました。すぐに止むかなと思って歩いていると、空はますます暗くなっていき、しばらくの間は降り続くようでした。大和川を渡り、住吉大社の方へと歩くつもりで家を出たのですが、雪から逃れるために新金岡駅から天王寺まで地下鉄に乗りました。天王寺で、まだ雪が降っていると、買い物をしてそのまま帰るつもりだったのですが、天王寺周辺は青空が広がっていました。そこで、天王寺から茶臼山公園を通って、難波駅まで歩きました。

植物は、ジュウガツザクラ、ソシンロウバイ、ツワブキ、オオイタビ、ウメ、カイヅカイブキ、カニクサ、ゼラニウム、の写真を撮りました。

虫は、ハラビロカマキリ卵を、サクラの枝で見つけました。

鳥は、ヒヨドリ、カルガモ、の写真を撮りました。

 

大阪では、久しぶりに雪を見ました。

 

堀越神社

 

熊野王子

 

お寺の言葉

 

通天閣