今日は、堺北図書館で本を借りてから、地下鉄で淀屋橋まで出て、そこから北へと歩き、大阪駅北側の「うめきた公園」の様子を見ました。昨年9月ごろ、新たにオープンしたと報道されていたので見に行ったのですが、まだまだ工事途中でした。全面的に整備が終わるには、さらに期間がかかりそうでした。かつてよりは、ずっと綺麗になるようなので、楽しみです。木々も多く植えられてきているので、鳥がいました。今日は、ジョウビタキやメジロの写真を撮ることができました。緑地ができると、都会の真ん中でも鳥たちがやってくることが分かりました。
◆鳥は、ジョウビタキ、メジロ、イソシギ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オオバン、などの写真を撮りました。
◆堺北図書館では次の本を借りました。
①山田史生『孔子はこう考えた』ちくまプリマー新書2011
②佐藤徹也『京阪神発半日徒歩旅行』ヤマケイ新書2021
③及川小汀『暮らしの書道』雄山閣2000
うめきた公園
芝生ひろば
緑の壁
十三大橋(淀川)
ホシハジロ・キンクロハジロ達は、寝ていました。
十三駅近く