今週は気温が高いので、ちょっと遠くへ歩きに出かけることにしました。前回(昨年12月13日)、室生口大野~赤目口駅の間を歩いているので、今日は、榛原~室生口大野駅の間を歩くことにしました。榛原駅を出発して、しばらくは初瀬街道沿いの静かな道を歩くことができました。途中時々、165号線沿いの道を歩くことになったのですが、前回の室生口大野~赤目口駅間とは違って、全て歩道がありよかったです。車はかなりスピードを出しているので、歩道のない165号線沿いを歩くのは、かなり怖いです。特に、大きなトラックが横を通り過ぎる時は、恐怖です。
◆植物は、カラスウリ、オオイヌノフグリ、スギ、の写真を撮りました。年末の12月は雨が少なく、また、1月の上旬は寒い日が続いたので、植物は殆ど花をつけていません。サザンカ、ツバキの花が、あちこちで少し見られるだけでした。
榛原駅
榛原駅近く
伊勢本街道の表示
初瀬街道
初瀬街道から165号線沿いに
今回のコースは、歩道がありました。
今日の雲
165号線から離れて
静かな道
田んぼ
東海自然歩道の掲示板
常夜灯(初瀬街道)
溶結凝灰岩(室生火山岩)の石垣
室生口大野駅に到着