なんとか書の練習が続いています。今日は、初めて全紙に臨書をしてみました。机で書いたので、紙を上に送りながら書くことになります。半切のさらに半分の細長い用紙の場合は、1行書きなので、それほど大変ではないのですが、全紙の場合は、4行書きになるので上に送って行くのがとても大変でした。やはり、かつて学生のころに書いていたように、床に毛氈を広げて、中腰や膝をついたりして、書き進めないといけないのかなと思いました。これはちょっと大変です。全紙をとてもたくさん持っているので、他にいい書き方はないか、試してみなければいけません。
今日は、臨書の後、いくつか花の名前を書きました。
➔李(すもも)、薇(ぜんまい)、日々草(にちにちそう)、芍薬(しゃくやく)、満天星(どうだんつつじ)、河骨(こうほね)、栴檀(せんだん)、などを書きました。
また、時々、仮想研に掲載しておくことにします。まだまだ、筆文字練習を再開して一年半ほどです。このまま、下手文字のまま終えるのか、もう少しは上達するのかは分からないのですが、練習経過途上として、ブログに残していくことにしています。