10月3日に白鷺公園に行ったとき、カルガモより少し小さいカモ?がいたので、今日は望遠レンズを付けたカメラ持参で出かけました。しかし今日は、カルガモも、その小さめなカモ?の姿もありませんでした。カモ達はまだ移動中なので、次の場所へと移っていったのかもしれません。しかし今日は、白鷺公園の池で、カワセミの写真を撮ることができました。ラッキーでした。カワセミが池に飛び込んで、魚を捕っている場面を見ることができました。

 菰池にはコサギ、アオサギがいました。深井駅近くの水賀池には、毎年カモ達がやってくるのですが、まだ、カイツブリが数羽いるだけで、カモ達の姿は全くありませんでした。

植物は、カタバミ、アカザカズラ(おかわかめ)、ノブドウ、セイタカアワダチソウ、ハルノノゲシ、ホシアサガオ、クロガネモチ、メタセコイア、サクラ、アサガオ、スイレン、などの写真を撮りました。

鳥は、カワセミ、ムクドリ、ダイサギ、アオサギ、コサギ、カイツブリ、の写真です。

虫は、アゲハ、の写真です。

 

アゲハ

 

菰池

 

水賀池