朝出遅れてしまったので、今日は、家から長居駅まで歩いて、長居植物園を1周回るフィールドワークをしました。朝10時過ぎに歩き始めた時には、すでに気温は32度まで上がっていました。できるだけビルの日影の中を長居公園まで歩きました。最近暑いのですが、続けて歩いているので、少し脚力が戻ってきました。今日は、長居公園までの6㎞を1時間で歩くことができました。このペースだと、天王寺駅まで10㎞トレーニングコースを1時間40分で歩ききることができそうです。時速6㎞の速さです。家の雨漏り工事の期間2週間は、昼間は歩どんど家にいて、夕方になって近くの池の周りを歩いているだけのフィールドワークになっていました。たった2週間のことですが、確実に歩く力が落ちていました。暑くても、午前中に6~10㎞は歩くようにしなければいけません。

植物は、オニバス花、エンジュ実、イチョウ実、クヌギ実、カキ実、クリ実、コムラサキ実、ザクロ実、サンゴジュ実、ヘチマ実、アメリカデイゴ、ショウジョウソウ、スイレン、チシャノキ、ムクゲ、ハス、トウカエデ、ワタ、などの写真を撮りました。

虫は、ショウジョウトンボ、シオカラトンボ、チョウトンボ、アオスジアゲハ、ツマグロヒョウモン、スズメバチ、などの写真を撮りました。

鳥は、スズメ、ムクドリ、の写真です。

 

長居植物園 

サルスベリの花

 

植物園 池

 

植物園 川

 

イチョウが少し黄葉?

 

トウカエデも紅葉?

 

台風に向かって流れる雲

 

大和川から見た

生駒山