今日もとても暑い日でした。道の駅しらとりで、野菜の買い物より先に、公園を一周歩いてフィールドワークをしました。今日は、クマゼミだけでなく、ニイニイゼミやアブラゼミの写真を撮ることができました。タマムシが飛んでいる姿を見ることもできました。2週間前に逃がしたタマムシが、まだ無事に飛んでくれているのかなと、少しうれしくなりました。また、コナラの蜜場には、ノコギリクワガタがいました。公園管理をしている人が捕まえたので、そのとき写真を撮らせてもらいました。
今日もまだ、ツバメの巣には、雛が育っていました。昼間、36度にも気温が上がるので、親鳥は、餌を運ぶのが大変だろうなと思います。
◆虫は、アブラゼミ、ニイニイゼミ、クマゼミ、キマダラカメムシ、ノコギリクワガタ、ショウリョウバッタ抜け殻、などの写真を撮ることができました。
こぎつね研究室では、アゲハの羽化、クロアゲハの幼虫、ナミアゲハの幼虫
◆鳥は、ツバメの雛、の写真を撮りました。
パン屋の近くで育つツバメの雛
暑い日々ですが、無事に育ってほしい。