モンシロチョウの飼育は一段落し、今は、アゲハの幼虫が大きくなり、蛹になっていきます。一番早く蛹になっていたアゲハが、今日、羽化しました。夏型の大きなアゲハです。羽化したアゲハを放しました。いろいろお世話をしてきたのに、お礼を言うこともなく、向かいの大きな家の屋根を越えて、飛んで行ってしまいました。我が家の庭には、ヘンルーダの木に花がさいているので、また、卵を産みに来るかもしれません。
次は、ツマグロヒョウモンの幼虫育てに入ります。たくさんスミレを庭で増やしているのですが、今年も食べ尽くしてしまうかもしれません。
朝の蛹の様子
今日、羽化しそうです
アゲハ 羽化
ちょっとお出掛けしている間に
羽化していました
飼育ケースを開けると
逃げるように飛んで行ってしまいました
アゲハ幼虫
たくさん 飼育しています
アゲハ 前蛹
アゲハ 前蛹
アゲハ 蛹
アゲハ 蛹
アゲハ 蛹
アゲハ 卵
寄生されている卵なので、孵化しない
ツマグロヒョウモン 幼虫
たくさん います












