今回、淀川大橋を渡ったので、淀川河口近くの①伝法大橋~⑨鳥飼大橋までの淀川に架かる橋を全て渡ったことになります。整理してみることにします。
淀川にかかる橋は、河口から、
★阪神高速5号湾岸線、①伝法大橋、★阪神高速3号神戸線、②淀川大橋、★阪神高速11号池田線、③新十三大橋、④十三大橋、⑤新淀川大橋、⑥長柄橋、⑦菅原城北大橋(2014年から無料化)、⑧豊里大橋、⑨鳥飼大橋(1964年から無料化)、⑩鳥飼仁和寺大橋(トリカイニワジオオハシ、車有料)、⑪淀川新橋、⑫枚方大橋、
となります。★印は高速道路なので、横に歩道はないので歩いて渡ることができません。
今後、残り3つ(⑩~⑫)の橋を渡ると、淀川に架かる橋を全て渡ることになります。しかし、これら3つの橋は、駅から駅へのルートで歩こうとする場合、とても距離が長くなります。バスを使う方法もあるのですが、バスは本数が少ないので、かなり困難なルートになりそうです。
♫ 穀雨初候 ♫