今日は、カモ達の様子を見るために、石原町から西除川沿いを歩くことにしました。石原町の池では、ハシビロガモは数羽だけいました。見られる数は随分減っていました。ミコアイサがいつもいたのですが、姿がありません。また、これまで石原町の池では見なかったオカヨシガモが、群れでいました。渡る準備でしょうか。西除川では、冬の間と同じように、まだコガモは多く見られます。ツグミ、メジロ、イソヒヨドリ、カワセミ、イソシギの写真も撮ることができました。
石原町の田んぼ地域では、ツクシがたくさん出ているのを見ました。レンゲも咲いていました。最近寒い日が続いているのですが、春は確実に動き始めていました。
◆鳥は、ツグミ、メジロ、イソヒヨドリ、カワセミ、イソシギ、コガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ、マガモ、オオバン、カイツブリ、カルガモ、アオサギ、の写真を撮りました。
◆植物は、ツクシ、レンゲ、ノミノフスマ、タガラシ、タネツケバナ、スズメノテッポウ、ナズナ、ホトケノザ、カラスノエンドウ、ハルノノゲシ、セイヨウカラシナ、モクレン、シデコブシ、ソメイヨシノ、タンキリマメ、ムスカリ、ナノハナ、の写真を撮りました。
◆観察地・通過地点は、石原町田んぼ地域、西除川沿い、北野田駅、です。
石原町の田んぼ地域
ナノハナが咲いています
西除川
雨が降った後なので水量が多い