地図を見ていると、和泉中央駅(標高68m)から少し西へと下り、牛滝川に沿って久米田池(標高32m)へと続く道が、旧牛滝街道と書かれているのを見つけました。街道は、長く力強くくねくねと続く道です。過去の人達が踏み固めて出来た道です。予想通り、素晴らしい道でした。
久米田池は、思っていたよりも大きな池でした。カモ達が、たくさん渡ってきていて、観察デッキも作られています。今日は気温が8度で、風も吹いていたので、かなり寒い日だったのですが、冬の間しかカモ達の姿は見られないので、頑張って歩きました。和泉中央駅から久米田池へ、そしてJR下松駅(標高18m)までは、8㎞ほどのウォーキングでした。ほぼ、緩やかな下り坂の道だったので、歩くのは楽でした。
◆鳥は、ミコアイサ、カンムリカイツブリ、ホシハジロ、コガモ、キンクロハジロ、マガモ、ハシビロガモ、オオバン、カワウ、ハクセキレイ、の写真を撮りました。
◆植物は、フウセントウワタ、ツルニチニチソウ、クロガネモチ、ウメ、の写真を撮りました。
◆観察地・通過地点は、和泉中央駅、大蔵池、旧牛滝街道、久米田池、下松駅、です。
大蔵池
牛滝川
牛滝街道
牛滝街道 久米田池近く
久米田池
干潟近くにカモ達が多くいる
カモ達がたくさん
オオバン コガモ
久米田池 マップ
遊歩道が整備されている
久米田池の南には
和泉山脈が見られる
展望デッキ
久米田寺
下松駅