今日は、朝から雨が降っていたのですが、9時頃には雨が上がりました。また降りそうなのですが、天気予報では、一日中曇りということです。そこで今日は、前から行かなければいけないなと思っていた銀行三カ所を回って、通帳の更新や、お金の移動をしようと思いました。
まず10時に行ったメインに使っている銀行で、定期預金の更新をしました。以前は、利子がとても低かったのですが、最近少し利子が上がってきていることが分かりました。この定期預金の更新に2時間ほどかかりました。少しうんざりしましたが、信用金庫なので、とても丁寧に説明をしてくれたり、書類の書き方を見守ってくれたりと、大手の都市銀行と違っていいなと思いました。
一度家に戻って昼食を食べてから、また午後から二つの銀行に出かけて、まず一カ所でお金を下ろして、他の二カ所の銀行の普通預金に少しずつ分けて入れました。カードや、その他公共料金の経費が、これら二カ所の銀行の通帳から引き落としされているからです。著作の印税が入ってくる銀行と、諸経費が引き落とされる銀行が違っているので、時々このような移動が必要です。ちょっと危険ですが、リュックに現金を入れて持ち歩き、それぞれの銀行に入金しました。お金を出す時は、どのように使うのか、また、入金するときは、どのような経緯でこのお金が入金されるようになったのかなど、質問されました。お金を出す手続きをしているとき、隣の窓口では、「自分のお金なのに、どうして1000万、今直ぐに出せないの!」と、怒鳴りまくっている若い叔母さんがいました。銀行員も大変だなと思いました。
今回の出金は、50万円以上だったので、書類を書いたり、印を押したり、押し直したりと、手間だったのですが、入れる方は、簡単でした。一つの銀行では、通帳とお金を渡して、タブレット上で「これで間違いないですね」と、確認するだけでした。
◆植物は、タマサンゴ、ショウジョウソウ、の写真を、銀行まわりの途中で撮りました。家で、ヒヤシンス、チューリップ、シクラメンの写真も撮りました。
お正月に
玄関に貼っていた龍