午後から、寒い北風に乗って、雨雲が大阪にも流れ込みそうな天気なので、今日は雨が降り始めると直ぐに電車に乗ることができる地下鉄沿いを北へと歩くことにしました。

 昨年は「遊歩」でこのフィールドワークの記録を書いていたのですが、今年から「探路」と名前を変えたので、何度も同じ道を歩くことに少し躊躇する気持ちがあります。そこで今日は、いつもの地下鉄沿い北向き歩きですが、一部分、日頃あまり歩かない道を通るようにしました。「探路」の意味を気にすることができました。

 大和川を渡るとき、少し小雪がちらついたのですが、強く降ることもなく歩き続けることができました。いつもの天王寺までは歩かないで、今日は長居駅で地下鉄に乗って帰りました。昨日、風が強く吹く寒い中を歩いているので、今日も寒いのですが風がないので寒さは少し楽に感じます。6度以下の日は、お尻までかくれる厚めの上着を着ます。6度以上のときは、いつもの軽い上着を着るようにしています。

植物は、アスパラガススプレンゲリー、ナヨクサフジ、の写真を撮りました。

観察地・通過地点は、新金岡団地、愛染院、華表神社、長居公園、です。

 

愛染院

 

華表神社

 

大和川を渡る

雨か雪が、降ってくる。

 

長居公園