朝から雨が降ったりやんだりしていたのですが、午後から2時間ほど雨雲が途切れそうです。本年度最後のフィールドワークです。天王寺まで歩くことにしました。

植物は、クスノキ、ナンテン の写真を撮りました。

 今日は、雨が再び降り始める前に天王寺に到着するように、途中あまり写真を撮らないで、歩くことに専念しました。予想通り、4時ごろ雨雲の塊が天王寺周辺に近づいてきて、空が真っ暗になり、強い風が吹き始めました。遊歩として記録する最後の日、無事に天王寺までのトレーニング10㎞を歩くことができました。モンベルで、親戚の子ども(成人)にあげる毛糸の帽子を買いました。寒い冬の間、数回でも使ってくれるといいかなと思います。

 3年間、1095日の間に、720日フィールドワークに出かけることができました。1年目は200日、2年目は241日、3年目(本年度)は279日、歩きに出かけました。3年間を考えると、次第に歩きに出る日が多くなっています。健康生活ができているように思います。

 

大和川

 

家(堺市)から大和川を渡り、天王寺まで歩きます。

10㎞のトレーニングコースです。

歩き慣れた道なので、コースタイムがわかっています。

時々歩いて、足の健康状態を確かめます。