英語は、新しい手帳にしてから記録するようにしているので、ほぼ毎日、最低1ページでも読むことができています。今日も夕方、英語学習をしました。今日は、1時間で12ページ進みました。いい感じです。大学の頃の専攻分野の「火山と地震」の章なので読み進めやすく、また、英単語にも少し慣れてきているからだと思います。1時間以上は、英語勉強をしないようにして、毎日少しずつ進めるようにしています。10年計画です。時間の取れない日は、10分で1ページだけでも進めるようにしています。英語は、順調なのですが、最近、読書と、ペン文字筆文字の練習の時間が取れていない日があります。そこで、手帳に、英語の記録のように、読書と、ペン字筆文字練習も、小さく記録するようにしようと考えました。読書は、オレンジの色鉛筆でを付けて記録するようにして、ペン字と筆文字練習は、紫色のインクのペンでを付けて記録をすることにしました。英語は、ピンクのマーカーで印を付けてページ数を書き込んでいるのが成功しているからです。

 見開き1週間のページに毎日のしたことを記録しています。これで、見開き1週間分の記録を見ると、主な活動が色で分かるようになりました。しばらく続けて効果が上がるようだったら、続けようと思います。しんどくなるようだったらやめます。取り敢えず、英語学習は成功しているので、うまく生活時間が使えるようになるのではないかと思います。

 これまで、先生しごとをしている頃は、隙間の時間まで活用して、膨大な量のしごとをしてきました。今、余裕がある生活をしているので、残り少ない貴重な時間を有効に使っていこうと思います。

 

 今日は、しんどい一日だったので、フィールドワークに出かけることはやめました。久しぶりに、休養の日となりました。明日は、一度、病院へ行こうと思っています。

 

 

♫ 無事 ♫