午後から、少ししんどいので、歩きに出るのをどうしようかなと悩んだのですが、やはり、少しだけでも歩きに出ることにしました。

鳥は、ジョウビタキ雌、ヒドリガモ、オオバン、ハクセキレイ、の写真を撮りました。

植物は、モミジバフウ、ローズリーフセージ、パイナップルセージ、ハナミズキ、ホトケノザ、トキワハゼ、タネツケバナ、スカシタゴボウ、ナズナ、ギシギシ、トベラ、コメツブウマゴヤシ、クサギ、の写真を撮りました。

虫は、ヒメアカタテハ、ウスミドリナミシャク、の写真です。

 長池(ゴルフの打ちっぱなしがある池)には、カルガモがいました。菅池には、オオバンがいました。森池には、鳥の姿はありませんでした。大泉緑地の池には、カルガモとヒドリガモがいました。今日は、ジョウビタキの雌の姿を写真撮影することができました。小さくて丸い、かわいい野鳥です。

 大泉緑地では、イベントをしていました。「11/25(土)26(日)謎解き冒険ラリー不思議ハンター 大泉緑地の紹介・・公園内に突如現れた謎を、親子でウォーキングしながら解き明かすイベント」です。芝生広場には、キッチンカーが並んでいました。

 金岡神社には、辰の絵馬が、既に掲げられていました。

 

大泉緑地

 

モミジバフウ

 

芝生広場には、キッチンカーが出ていました

 

竹内街道

 

金岡神社

 

辰 の絵馬が飾られていました。

 

今日の雲