今日は、昼前から歩きに出ました。ニサンザイ古墳の横を通って、家原大池公園でカモを見て、石津川を渡って鳳駅へと歩きました。鳳駅へは、今回のコースがほぼ最短で、6.6㎞のフィールドワークでした。

鳥は、ヒドリガモ、ハシビロガモ、オオバン、カワウ、アオサギ、コサギ、ハト、の写真を撮りました。

植物は、サザンカ、ブーゲンビリア、ススキ、アレチウリ、の写真を撮りました。

虫は、ヒメアカタテハ、ツマグロヒョウモンの写真です。

 ニサンザイ古墳には、ヒドリガモとハシビロガモがやってきていました。ここのヒドリガモ達は、餌をいつももらっているのか、人が近づくと寄ってきます。家原大池公園には、ヒドリガモがたくさん渡ってきているのですが、まだみんな寝ています。渡ってきて直ぐなのかなと思います。ハトが多くいました。昨年は、カモメが来ていましたが、今日はまだ見られませんでした。石津川には、アオサギとコサギがいました。以前はコガモもいたのですが、見られませんでした。

 

ニサンザイ古墳

 

家原大池公園

 

石津川