最近、毎日、フィールドワークに出かけることができています。週1回の山歩きも始めています。お天気も良いし、気温が下がってきているので、昼間でも歩くことができるのでいい感じです。朝は5時に起きて、①ブログアップと、②昨日の山河遊歩を仕上げて、③英語の理科の教科書を少し読むことも、続けられています。この朝のルーティンは、ほぼ規則正しく実行できていていい感じです。一方、フィールドワークから帰ってから午後5時までの時間に、写真の整理をしているのですが、毎回、居眠りをしてしまいます。野外を歩いてきてホッとしてしまい、疲れが出るのだと思います。年寄りのパターンです。この時間の使い方は、良くありません。ましてや、本を読んでも居眠りが出ます。フィールドワークの直後の2時間ほどの時間の使い方をこれから考えた方がいいなと決心しました。この夕方の時間に、写真の整理や読書をするのをやめよう思います。掃除をしたり、運動をしたり、筆文字の練習をしたりする方が、良いと考えました。写真の整理は、寝る前でもよいのかもしれません。眠くなると寝ればよいからです。
♫ 生姜(しょうが) ♫