今日は、孫がピアノのレッスンに行くために、学校から我が家へ帰ってきます。少し前に決めたように、孫のピアノレッスンに負けないように、孫がピアノに行く日は、筆文字の練習をするということにしました。筆文字の練習の5回目です。
今日分かったことは、ペン字の練習、筆ペンの練習と同じように、筆文字の練習をしようと思ってから2分後には書き始められる環境ができたということです。これまでどうしても、筆文字練習は、準備が大変、片付けが大変と思ってしまっていて、ついつい練習を先延ばしにしていましたが、ペン字や筆ペンの練習と同じように、思い立ったとき直ぐに書き始められるようになってきました。使いやすい筆と、その筆に合う画仙紙が、分かってきました。また、硯よりもお皿に墨汁を出す方が、片付けは早くきれいにできることも分かりました。書く題材は、ペン字練習で書いた歌の歌詞を見ながら、漢字、仮名まじりの文章を書くようにすることです。
今日も新たな画仙紙の作品を、一枚吊すことができました。将来、筆で巻紙に手紙を書くという目標に、少しだけ近づいてきたように思います。
♫ 秋分 ♫